こんばんは。
今回は、私がモノ選びをする上で意識をしてるコンフォート原則について記事を書いていきたいと思います。
コンフォート原則とは、
よく使うモノにお金を使う
長時間使っているモノにお金を使う
という考え方
コンフォート原則の定義はこのようになっています。
モノを少なく意識している人は自然とコンフォート原則を取り入れて生活している人が多いと思います。
私も、ミニマリストという生き方を知ったあと意識してモノ選びをした時はコンフォート原則に基づいてモノ選びをしてきました。
まだモノがたくさんある人や選び方に基準がない人には実践することをお勧めします。
コンフォート原則に沿ってモノ選びをすると無駄遣いがなくなる
コンフォート原則は長時間使うものにお金をかけることとされています。
ということは、
時間を使わないモノやコトにはお金をかけないとおいうことになります。
時間を長く使うかどうかを選ぶ基準とすることで買うかどうか悩んだ結果、中途半端に試しに買ってしまうということが少なくなります。
使うかどうか悩むモノへの支出は無駄になる可能性がとても高く、実際に使わなくてタンスの肥やしになることが多かったりします。
コンフォート原則に沿って長時間使うモノ、絶対に使うモノと
原則に沿ってモノ選びをすると無駄使いが減ります。
私も少し前まではあまり使わないモノにまでお金を使っていることが多くありました。
私は洋服が大好きで給料の一部を毎月洋服代に使用していました。
買っても買っても、あれも欲しい、これも欲しいとなり買い続けていました。
たくさんお金を使って洋服をたくさん買っても満足しなかったです。
そんな時に出会ったのが、ミニマリズムとコンフォート原則でした。
もともとモノにはこだわり、暮らしていました。
コンフォート原則という物選びの基準出会いコンフォート原則に沿って服選びをすることを意識し始めました。
すでに持っているものを常に使うものにだけに厳選し始めました。
アウターの数を減らし、もともと好きで着ていたシェルジャケットのクオリティーを上げたり、消耗品と割り切りボトムスやTシャツを汎用性の高いものへ買い替え、満足するスタイルを見出すことができました。
私服の制服化を行うことができました。
自分のファッションスタイルが確率したおかげで洋服へお金をかけることが減りました。
私服の制服化については上記の記事を参照してみてください。
好きな服を毎日着ることができるだけではなく、
貯蓄へお金を回すことができ、お金に貯めることができるようになりました。
ただ、毎日、毎週使うものにだけにお金を使う。そして長時間使う物にお金をかけるもので揃えること。こだわりながらも散財を抑えることができます。
★まず今からでもできること
●自分の好きを理解する
●好きだと思えないものは買わない
●長時間使っているものはなんなのか考える。

このシェルジャケット、インナーダウンを着る頻度が高いのでこの2つをアップグレードしていきたいと思います。
好きなモノで生活が溢れる
・長時間使うものだけにお金を使うようにする
・買うものや使うものを厳選して選ぶこと
この2つを実践するだけで次第に家から微妙なモノが減っていきます。
もちろん環境の変化や新商品の発売等で物の入れ替わりがあると思います。
ただ、モノを選ぶ基準がすでに確立しているのであれば、長時間使うモノや、好きなモノだけを購入しているから入れ替わりがあるのです。
ここで注意点
好きなモノをたくさん溢れるくらい持ってしまうことがあり得ます。
モノが多くなると細かいところまで目が行き届かなくなり、それが本当に好きだったのかどうか分からなくなりますので気をつけてください。
好きなもので溢れることは幸せになることだけど溢れすぎてしまうと無駄が増える。
気をつけないとコンフォート原則と言いながら、モノに埋まってしまう可能性があります。
まずは生活に必要なモノ、好きでこだわりたいモノだけを選ぶようにしてみましょう。
★今からでもできること
●モノの量は一定量にする
●ものが溢れないように気をつける

好きなモノ、洋服で溢れすぎていて何が好きなものかわからなかった、
好きじゃないモノを無駄に所有していた。
心が豊かになる
これまで、多くに時間を費やすモノや好きなモノを購入することを意識することが大切であると話してきました。
結果として、、、
好きな物で溢れる
心が満たされるようになっていきます。
私は、このコンフォート原則を実践して1年以上が経ちます。
物を買う時は毎日使っているモノや好きで使いたいモノを中心に選んできました。
その結果、
生活で使っているモノは満足できるモノだけになり、新しい何かが欲しいということは少なくなりました。
モノにお金を使うときは、持っているモノをアップデートするモノ
生活が充実するモノ、時間を短縮する助けになるモノ
という新しい基準ができました。
常に新しいモノが欲しい、何かが欲しいからネットサーフィンをする、ということがなくなり、
物欲から呪縛から解放されました。
自分の選んだ好きなモノやずっと身につけたいモノだけになり、心が豊かになりました。

好きな洋服を身につけてストレスが軽減された。
好きなことは好きといってしまえばいいのです。
コメントを残す